udio extend

AI音楽生成

【音楽生成AI・Udio】生成した曲を延ばす「Extend」機能の使い方

※ 当サイトは、プロモーションが含まれます

音楽生成AIツール「Udio」は、曲作りの経験がない方でも簡単に曲が作れるAIとして注目されています。

Udioでは生成した曲の時間を延ばす「Extend」機能があり、3分を超える歌ものを生成することもできます。

今回は実際に生成した曲のプロンプトや音源、「Extend」機能を使った工程も交えて、初心者にもわかりやすく説明します。

音楽生成AI「Udio」は、無料アカウントでも利用できますので、登録手順などについてはこちらの記事を先にご覧ください。

音楽生成AI「Udio」の概要・初心者が注意すべきポイントについて

「Udio」の概要やプラン内容、利用時の注意点やアカウント登録について説明しています。

関連記事
音楽生成AI「Udio」の概要・初心者が注意すべきポイントについて - aicalor Base
音楽生成AI「Udio」の概要・初心者が注意すべきポイントについて

無料でも商用利用可能な音楽生成AI「Udio」について、概要やプラン内容、曲の生成について初心者にもわかりやすく説明しています。利用する際に注意すべきポイントも解説していますので、はじめての音楽生成A ...

続きを見る

スポンサーリンク

プロンプトを入力し、曲を生成する手順

Udioにログインし、画面左のメニューにある「Create」をクリックします。

プロンプトの入力欄が上部にあるので、曲のイメージをテキスト、または「Suggestions」にあるタグから選びます。

プロンプトを入力し、曲を生成する手順
出典:Udio

直接入力でも、打っている最中にタグ候補が表示されるので、そこから選ぶこともできます。

今回以下のプロンプトで曲を生成することにしました。

プロンプト

electronic, synth-pop, electropop, female vocalist,

シンプルなプロンプトで生成しても、素敵な曲を生成してくれます。

女性ボーカリストの場合は[female vocalist]、男性の場合は[male Vocalist]と指示を出しましょう。

次に、モデルや歌詞について選びます。

udioモデルなどの選択
出典:Udio

無料ユーザーの場合モデルは「Udio-130」から「Udio-32」が選べます。

消費クレジットと生成時間が違うので、お好みの方を選んでください。

「Lyrics」とは歌詞のことです。

項目内容
Customオリジナルの歌詞を入力できます
Instrumental歌なしのインストソングを生成します
Auto-generated歌詞の生成もおまかせします

次の「Adovanced Features」の項目では、プロンプトの反映具合や、生成処理のクオリティなどの設定項目です。

デフォルトのままで生成してもOKです。

各項目の内容についてはこちらの記事で説明していますので、参考にしてください。

関連記事
音楽生成AI「Udio」の概要・初心者が注意すべきポイントについて - aicalor Base
音楽生成AI「Udio」の概要・初心者が注意すべきポイントについて - aicalor Base

無料でも商用利用可能な音楽生成AI「Udio」について、概要やプラン内容、曲の生成について初心者にもわかりやすく説明しています。利用する際に注意すべきポイントも解説していますので、はじめての音楽生成A ...

aicalor.com

プロンプトやモデルの選択など入力が終わったら、プロンプト入力欄の隣にある「Create」ボタンをクリックします。

楽曲生成が始まるので、しばらく待ちましょう。

生成された曲はこのようになりました。

タイトルも自動で生成されました。

生成した楽曲は「Library」(画面左メニュー)に保管されます。

udio_song_,menu
出典:Udio

曲タイトルの右にある「・・・」をクリックすると曲に関するメニューが出てきます。

ダウンロードしたい場合や曲の管理はこちらのメニューから行います。

Udio「Extend」機能について

ここではUdioで生成した曲の時間を延長する編集について説明します。

編集したい曲の項目の中にある「Extend」をクリックします。

udio_remix-extend
出典:Udio

UdioのCreate画面が開き、Extendの設定項目が表示されます。

udio_extend1
出典:Udio

Crop and Extend

「Crop and Extend Inactive」の項目をONにすると、曲の指定部分で延長を指定できるようになりました。

曲を再生して位置の確認もできるので、ポイントを指定したい方は範囲指定してください。

範囲に関して何を行うかは次の項目を参考にしてください。

Extension Placement

「Crop and Extend」OFFの状態の場合は、Udio側で編集箇所を考えてくれます。

4つの編集項目の内容は以下の通りになります。

項目内容
Add Intro(Before)イントロを作成する
Add Section(Before)前のセクションを作成する
Add Section(After)後ろのセクションを作成する
Add Outro(After)アウトロ(エンディング)を作成する

「Crop and Extend」の位置で説明すると以下のようになります。

udio_extend_2
出典:Udio

指定範囲を後ろまで伸ばした場合ですと、上記の画像のように範囲指定開始地点を境に「Before」と「After」の選択をします。

範囲指定終了点もその境を軸に考えてください。

実際に曲の範囲を延ばしてみた

ここからは実際に延長して伸ばした曲を紹介します。

1回の工程で、数回の生成はほぼ行っておりません。
曲調や歌詞の構成次第で、今回の流れは起きない可能性もあります。
メイキングとしてご覧ください。

「Crop and Extend」OFFの状態

「Crop and Extend」OFFの状態で、「Add Section(Before)」を選択し生成してみました。

02_「Crop and Extend」OFF/Add Section(Before)

曲が「2:11」から「2:43」に伸びました。

イントロが長いので、短くしてほしいのと、歌の入りが早まればと「Add Section(Before)」を選択しましたが、範囲指定がないためか生成された2曲ともイントロが無くなり、いきなり歌いだしました・・・

たまたまなのか曲調なのか、生成は何度か試すことで気に入ったのが出る(ガチャ)なので、試してみてください。

今回はあえて「Crop and Extend」OFFの状態で、Add Intro(Before)を指示してみます。

03_「Crop and Extend」OFF/Add Intro(Before)

曲が「2:43」から「3:15」に伸びました。

先程よりは、唐突感は無くなったものの、何度か生成してみましたが、イントロらしいイントロは生成できず。

「Crop and Extend」で指定するにも開始位置が最初なので、今回はこれで良しとします。

「Crop and Extend」ONで指定する

次からは「Crop and Extend」をONにして、範囲を指定してみました。

udio_extend_3
出典:Udio

曲調のせいか間奏が長いので、上手くいくか疑問な位置にあえて範囲指定して、「Add Section(After)」を追加します。

04_「Crop and Extend」ON/Add Section(After)

先程の曲に対し1:20付近で歌いだしてくれたのですが、何回か生成しても曲が短くなってしまいました。

ただ、セクションは指示通り作成はしてくれます。

曲を完成させてみた

上記の工程が「Crop and Extend」をONにしたことによるものかは、今回わかりませんでしたが、この後はまたOFFにして「Add Section(After)」を指示し、曲を延ばし、アウトロの作成も指示して完成しました。

今回の生成は、「歌詞はおまかせ」「曲を延ばしたい」のみで生成し続けたので、完成品を見ると構成が歌ものにしてはバラバラになってしまった印象です。

曲調的にはこれでもOKかな?とは思いますが、日本語の歌ものだと、構成はしっかり考えた方が初見の方も聞きやすい気がします。

歌詞と構成はChatGPTを使ってもいいので、指示を出してあげた方が作りやすいかもしれません。

まとめ

Udio「Extend」機能について実際に使ってみて工程をまとめてみました。

「曲を延ばす」「イントロをつける」に関しては、本当に簡単にできます。

ただ、曲を延ばす指示は今後歌詞も自分で作ろうと考えると「構成」についても軽く知っておくと、リスナーが聞きやすいだけでなく、生成する側も作業しやすいと思います。

今回のテストは無料ユーザー期間中に行ったのですが、無料プラン範囲でもこれだけ調整して曲は作れますので、試して納得した上で有料プランに切り替えることもできます。

Udioの楽曲生成は簡単であり、深く追求できる楽しいツールです。

是非試してみてください。

関連記事

音楽生成AI「Udio」の概要・初心者が注意すべきポイントについて

「Udio」の概要やプラン内容、利用時の注意点やアカウント登録について説明しています。

関連記事
音楽生成AI「Udio」の概要・初心者が注意すべきポイントについて - aicalor Base
音楽生成AI「Udio」の概要・初心者が注意すべきポイントについて

無料でも商用利用可能な音楽生成AI「Udio」について、概要やプラン内容、曲の生成について初心者にもわかりやすく説明しています。利用する際に注意すべきポイントも解説していますので、はじめての音楽生成A ...

続きを見る

-AI音楽生成
-