suno AIについてアイキャッチ

AI音楽生成

音楽生成AI「Suno AI」とは何か。プランや登録、使い方について

2024-07-23

※ 当サイトは、プロモーションが含まれます

今回は画像生成AIと同じような感覚で、音楽が作れる生成AI「Suno  AI」について。

Suno AIは曲のイメージをテキストで指示することで楽曲を制作してくれます。

日本語の歌も歌ってくれますし、BGMなど歌のない楽曲も作れます。

作曲や編曲の知識が無くても、楽器が弾けなくてもAIで曲が作れます。

今回はSuno AIの概要や登録方法、無料で簡単に作る手順について解説します。

こんな方におすすめ

  • AIで曲を作ってみたい方
  • 歌声付きの曲をAIで作りたい方
  • 曲作りに興味のある方

Suno AIとは何か

Suno AIとはアメリカを拠点とし、AIの専門家だけでなく音楽家たちと共に作り上げたAIで作れる音楽生成ツールです。

Webブラウザ上で使用でき、ChatGPTなどと同じくテキストで曲のイメージを入力すると音源を作成してくれます。

Microsoftの「Copilot」のプラグインとしても利用可能です。

Suno AIは無料でも使うことができ、クレジットを消費して曲を生成します。

(詳しくはこの後のプラン説明で)

他にも音楽生成AIはありますが、Suno AIでは歌ものを作ることができ

作詞もしてくれますが、自身の作詞したテキストでも音楽を作ることができます。

もちろん歌なしのインストゥルメンタル(BGMなど)も作れますし、ジャンルも幅広く対応。

指示を出すテキストは日本語でも大丈夫ですし、日本語でも歌ってくれます。

SunoAIの料金プランについて

Suno AI料金プラン
出典:Suno AI

Suno AIは無料でも利用できますが、無料・有料でできることが変わってきます。

違いは主に生成できる曲数と商用利用についてです。

前の項目でクレジットを消費して曲を生成すると説明しましたが、

Suno v3は1曲を作るごとに10クレジットを消費

現在1回につき2曲同時に生成されます。

Basic plan(無料)

無料プランの場合はこのような制限があります。

  • 毎日 50 クレジット更新 
  • 商用利用不可
  • 追加クレジットのチャージなし
  • 混雑時、生成に時間がかかる
  • 2曲まで同時に生成可能

無料プランでの商用利用はできません。

クレジットは1か月ではなく毎日更新されますが、使わなければ貯まるというものではありません。

無料プランの場合の帰属表示が必要となるわけですが、公式では例として「Made With Suno」と記載されていました。

Pro/Premiere Plan(有料)

Sunoの有料プランには「Pro」と「Premiere」の2種類があります。

料金は以下のようになります。

ProPremiere
月額換算10$30$
年払い月額換算8$24$
生成クレジット
(毎月)
2,500クレジット
(500曲分)
10,000クレジット
(2,000曲分)

有料プランにするなら年払いの方がお得です。

2つのプランの違いは料金以外クレジット数になります。

有料プラン共通

  • 商用利用可
  • 追加クレジット購入可
  • 混雑時、優先的に生成できる
  • 10曲まで同時に生成可能

Premiereプラン以上のクレジットを使用したい場合は、問い合わせが必要となります。

Suno AIの商用利用

Suno AIではProプラン以上、つまり有料プランにすることで、商用ライセンスが付与されます。

Proプラン以上の契約にすれば、XやInstagram,Tik Tok,Youtubeへの投稿、収益化もできます。

また、Spotify, Apple Musicなどの音楽配信サービスの利用もできると公式に記載されています。

Commercial use includes any use that generates revenue. This includes monetization on sites like YouTube and uploading songs to music streaming services like Spotify and Apple Music. It also includes licensing your songs for use in an advertisement, film, TV program or podcast.

引用:Suno よくある質問

広告、映画、テレビ番組、ポッドキャストで曲を使用するためのライセンスも含まれるとされています。

Suno AIアカウント登録

ここからはSuno AIを使うためのアカウント登録について説明します。

まずSuno AIの公式サイトを開きます。

Suno
Suno

Suno is building a future where anyone can make great music.

suno.com

Suno AIトップページ
出典:Suno AI

画面上部にある「Make a song」のボタンをクリックします。

Suno AI曲作成
出典:Suno AI

Exploreの画面ではトレンドの曲も聞けるようになっています。

画面左はメニューになっています。

新規登録する場合は画面上部「Make a song about anything」にある「Create」ボタン、または画面左メニューにある「Sign up」をクリックします。

出典:Suno AI

Suno AIのアカウント作成には以下のサービスアカウントが使用できます。

  • Discord
  • Google
  • Microsoft

最初はフリープランで登録されます。

有料プランに変更したい場合は画面左にあるメニューから「Subscribe」を開き登録します。

Suno AIで曲を作る手順

Suno AIで曲を作る手順を説明します。

画面左にあるメニューから「Create」をクリックします。

出典:Suno AI

「Custom Mode(カスタムモード)」では、より細かな設定ができるようになります。

「Show Lyrics」は歌詞の表示/非表示です。ONにすると歌詞が表示されます。

「Song Description(曲の説明)」は、いわゆるプロンプトの入力でChatGPTや画像生成AIツールのように、この場合は音楽ですので

  • 曲のジャンル
  • 曲の雰囲気

などを入力します。特定のアーティスト名や楽曲は入力しないようにしてください。日本語でも入力できます。

「Instrumental」は歌詞付き(歌もの)か歌詞のないBGMの選択です。

「v3」はバージョンの選択です。最新版は「v3」ですので、そのままにしておきます。

最後に「Create」をクリックすると曲の生成が始まります。

実際にSuno AIで曲を作ってみた

今回はカスタムモードは使わず、シンプルに作ってみました。

今回日本語でこのようなプロンプトで作成してみました。

プロンプト

かっこいいギターリフのロックソング。男性ボーカル。歌詞の内容は、失恋した友人を励ますメッセージで元気になれる曲

曲は2パターンを作成してくれます。クレジットは1曲5クレジット消費します

生成が終わると画面右に、曲を歌詞(表示をONにした場合)が表示されました。

ジャケットも生成してくれます。

出典:Suno AI

音源を聴く

日本語の曲の指示はしていないのですが、プロンプトを日本語で行ったためか日本語の歌詞になっていました。

歌詞は2パターンともに同じで曲のテイストが少し違う感じに。

ただ、ギターリフは入っていなかったです。プロンプトに問題があったのかなと思います。

生成した曲の設定

生成した曲には、いいねやシェアボタンなどもついています。

Suno AI_生成後の設定
出典:Suno AI

Badアイコンの隣の矢印はシェアボタンになっており、クリックすると曲のリンクがコピーされます。

その隣にある[・・・」をクリックすると曲に関するメニューが表示されます。

設定内容
Remix選択した曲をリミックスする
Continue From This Song選択した曲を再生成する
Rename曲名を変更
Add to playlistプレイリストに追加する
出典:Suno AI

「Sharing」については注意。「Public」にすると一般公開され、選択すると曲名の部分に「Pubric」と表示されます。

初期設定では「Link Only(リンクのみ)」になっています。

Sunoで生成した曲のダウンロード

Suno AIでは音源と動画(mp4)のダウンロードができます。

音源はmp3のみとなり、wavではありません。

まとめ

日本語のイントネーションも違和感がなく(歌詞にもよるかもしれません)正直クオリティには驚きました。

ただよく聞くと、このような曲の場合MIDI感があるなというか、音処理としてはロックと指示したからかベースが大きいなとかはあります。

(現段階ですし、学習して改善されていくことでしょう)

他の方が作られたのを聴くと、打ち込み系の曲の方が得意だったり違和感がないかもしれません。

画像生成と同じように、プロンプトにもコツがあるかもしれませんので、研究して更新していきたいなと思います。

曲を作りたい方はもちろんなんですが、言葉の表現(詩など)のプラスツールとして使っても面白そうです。

無料でも利用できますので、初めての音楽生成AIツールとしてもおすすめです。

是非試してみてください。

その他の音楽背生成AIツール

Udio

人気音楽生成AIツール「Udio」について、概要や料金プラン、使い方を説明しています。

関連記事
https://aicalor.com/about-udio/
https://aicalor.com/about-udio/

aicalor.com

AIVA

歌ものではないBGM系を作成したい人におすすめなのがAIVA(エイヴァ)

無料でも利用できます。

音楽生成AI
https://aicalor.com/about-aiva/
https://aicalor.com/about-aiva/

aicalor.com

音楽生成に役立つトピック

初心者必見!曲構成について|名前とパターン例を紹介

「Verse」や「Chorus」など曲構成について、名前やパターンを説明しています。

初心者必見!曲構成について|名前とパターン例を紹介 - aicalor
初心者必見!曲構成について|名前とパターン例を紹介 - aicalor

「曲構成の基本」を初心者向けに解説!コーラスやブリッジなどのセクションの名前と役割、曲作りに役立つ構成パターンを紹介します。初めての作曲に役立つガイドです。

aicalor.com

スポンサーリンク

-AI音楽生成
-